Node.js本 - 人気 / 新書 / 高評価 書籍一覧 | 技術書の本だな


Node.js 人気本 ランキング

人気 1位
本書の内容
2020/7刊「Node.js超入門 第3版」の改訂版。対象読者はJavaScriptの入門書を読み終え、かつNode.js経験のない人。既存の入門書などで挫折した人もついていけるよう手取り足取り教える内容。

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。  
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
人気 2位
本書の内容
(概要)

Node.jsの入門書です。Node.jsは今やWebアプリケーション開発には欠かせない存在です。

本書には、Node.jsで実際にアプリケーション開発をはじめるための知識がまとまっています。基礎知識、環境構築、重要文法、非同期、CLIツール開発、Expressを用いたサーバーサイドの開発やフロントエンド(React)との連携などNode.jsの全体像が学べます。

現場で活躍する第一人者が、Node.jsのアプリケーション開発の指針やノウハウを教えます。


(こんな方におすすめ)

・Node.jsを学びたいエンジニア

・JavaScriptへの基本的な知識のあるエンジニア、サーバサイドもある程度しっかりやりたい人

・他言語でサーバサイド開発の経験があり、Node.jsも身につけたいエンジニア


(目次)

1 はじめてのNode.js

  1.1 Node.jsの言語としての特徴

  1.2 フロントエンド/バックエンドの両方に必要となったNode.js

2 JavaScript/Node.jsの文法

  2.1 開発環境の導入

  2.2 JavaScript基礎

  2.3 JavaScriptと継承

  2.4 JavaScriptとthis

  2.5 ES2015以降の重要文法

3 Node.jsとモジュール

  3.1 CommonJS modules

  3.2 ECMAScript modules

  3.3 モジュールの使い分け

  3.4 標準モジュール(Core API)

  3.5 npmと外部モジュールの読み込み

4 Node.jsにおける非同期処理(フロー制御)

  4.1 同期処理と非同期処理

  4.2 Callback

  4.3 Promise

  4.4 async/await

  4.5 ストリーム処理

  4.6 AsyncIterator

  4.7 エラーハンドリングのまとめ

  4.8 Top-Level Await

5 CLIツールの開発

  5.1 Node.jsの開発フロー
  5.2 引数の処理

  5.3 ライブラリ導入とCLIへの落とし込み

  5.4 Node.jsのLint

  5.5 Node.jsのテスト

6 ExpressによるREST APIサーバー/Webサーバー

  6.1 Expressの基礎と導入

  6.2 Expressの必須機能

  6.3 包括的エラーハンドリング

  6.4 データベース連携

  6.5 ビューテンプレート

  6.6 静的ファイル配信

  6.7 ルーティングとファイル分割の考え方

  6.8 ファイル分割の実践

  6.9 ハンドラーのテスト

  6.10 AsyncIteratorのテスト

  6.11 失敗時のテスト

  6.12 ハンドラー単位の分割とテストしやすさ

  6.13 Node.jsアプリケーションのデプロイ

  6.14 Node.jsとDocker

  6.15 Clusterによるパフォーマンス向上

7 フロントエンド/バックエンドの開発

  7.1 フロントエンドとバックエンドをまとめて開発する

  7.2 モノレポ(Monorepo)

  7.3 アプリケーションの構成

  7.4 フロントエンド開発の考え方

  7.5 Reactの基本機能

  7.6 ブラウザイベントの処理

  7.7 コンポーネントの分割

  7.8 API から取得した値を表示する

  7.9 APIをコールして値を更新する

  7.10 Client Side Routing(クライアントサイドのルーティング)

  7.11 フロントエンドアプリケーションのデプロイ

  7.12 フロントエンドのテスト

8 アプリケーションの運用と改善

  8.1 パッケージのバージョンアップ

  8.2 モノレポで共通のライブラリを管理する

  8.3 アプリケーションの実運用における注意点

  8.4 パフォーマンス計測とチューニング
 
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
人気 3位
本書の内容
シングルページWebアプリケーション(SPA)は、最近注目を集めているWebアプリケーションのアーキテクチャです。
SPAは、ユーザがアプリケーションを使っている間、Webページ全体をロードすることがなく、レスポンスが高速でUI/UXに優れているという利点を持っています。
かつてはJavaアプレットやFlashといったWebブラウザのプラグインに依存する必要がありましたが、近年ではJavaScriptを使ったSPAが現実的になってきています。
JavaScriptベースのため、既存のWeb開発スキルの活用が容易であり、新しいデバイスへの対応も比較的簡単です。
本書では、クライアントでJavaScriptを使ったSPAを採用するだけでなく、WebサーバにNode.js、データベースにMongoDBを使うことで、
フロントエンドからバックエンドまでエンドツーエンドのJavaScript SPAの仕組みと開発方法について詳しく解説します。  
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
人気 4位
発売日 2020/11/17
(4.2)
Amazon 4,070円
本書の内容
Node.jsの入門書。対象読者は、フロントエンド開発の知識はあってもサーバサイド開発は知らないエンジニアや、他言語の経験はあってもNode.jsは触ったことがないプログラマー。
本書ではターミナルのプロンプトにコマンドを入力してその反応を確認したり、簡単なスクリプトをNode.js環境で実行したりしながら、Node.jsプログラミングの基本からWebアプリケーションの開発、テスト、デプロイまでをハンズオン形式で学びます。また、コードの背景にある設計思想や、プログラムの挙動の仕組みについてもしっかり掘り下げます。
本書のゴールは、読者がNode.jsの全体像を掴み、業務レベルでのアプリケーション開発に対応可能な知識を身につけることです。  
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
人気 5位
本書の内容

JavaScript(ES2015以降)をフル活用して
柔軟性に富んだWebアプリを作成しよう!
フロントエンドもバックエンドも
JavaScriptのスキルを120%活用する

本書は
「Get Programming with Node.js」
Jonathan Wexler, Manning Publications Co, 2019
の翻訳書です。

アプリケーションを構築できるプラットフォームは数多く存在します。Node.jsは、そのひとつですが、Webアプリケーション(インターネットを介してリクエストを処理し、応答として処理したデータとビューを返すアプリケーション)の構築に適している点が最大の特徴です。

本書は、純粋にJavaScript(ECMAScript 2015以降)だけを使ってアプリケーションを構築する手法と、その手立てを提供します。そのため、JavaScriptの機能と使い所の極意を否が応でも学ぶことになります。

また同時に、本書はWeb開発への導入編となるでしょう。Webアプリケーションを構築したことがないとか、内部的な仕組みを完全に理解していなかったという人は、本書で、その全貌を学ぶことができます。

本書の目標は、サンプルやコードを通じて、これらのコンセプトを説明することであり、サンプルを使い・変更して、読者が自分のアプリケーションを作れるようにすることにあります。

【本書のポイント】
・9つのユニットと38の短い章構成
・節ごとの理解度チェック
・章ごとの練習問題
・豊富な補足事項とポイント解説

【読者が得られること】
・Node.jsを使ったWebアプリケーション構築の基礎知識
・Node.jsによる実用的なプログラミング能力
・ECMAScript 2015以降の新しい機能を使ったプログラミング手法

※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。

 
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
人気 6位
本書の内容
Node.jsでのWeb開発において「主要なフレームワークの使いみちや開発方法」「用途別にどれを使うのがベストか?」を解説。「これ一冊読めば、Node.jsの主要フレームワークが一通りわかる」という書籍です。

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。  
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
人気 7位
本書の内容
Node/JavaScriptアプリの設計技法を、実際に手を動かしながら学ぶハンズオン形式の解説書。
本書では最初に、JavaScriptの大きな特徴でありながら多くの開発者にとって馴染みの薄い非同期処理(コールバックを用いた処理)についてその仕組みを詳しく説明するとともに主なデザインパターンを説明し、Node.jsの基礎を押さえます。
次に、ストリームや一般的なデザインパターンのNode.jsでの実装、Node.js専用のデザインパターンといった事柄を解説します。
最後に、ユニバーサルJavaScript、スケーラビリティ、Node.jsを使ったエンタープライズアプリの開発といったより高度なトピックを扱います。
中級以上のウェブ開発者を対象としています。バージョン11対応。  
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
思っていたより早く配送されました。特に問題ありません。
 
   
人気 8位
本書の内容
Webアプリ開発に使える言語はたくさんありますが、ビギナーが選ぶべき言語はなんといってもJavascriptです。そして、Node.jsというソフトを使うと、Javascriptでサーバーの開発もできるんです! 本書は、Webアプリ開発の核となるNode.jsの基本からフレームワークの使い方、アプリ作りまで手を動かしながら覚える入門書です。「Node.Js ver.14」「Express」「Sequelize」対応。巻末に、初心者も安心のJavaScript超入門も収録。

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。  
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
人気 9位
本書の内容
※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。

※本書内容はカラーで制作されているため、カラー表示可能な端末での閲覧を推奨いたします。


これ1冊で「Webページ制作からサーバーの開発」までわかる!

日本初のMac専門月刊誌「Mac+」の頃から主にMac系雑誌に寄稿する。ハイパーカードの登場により「ビギナーのためのプログラミング」に開眼。以降、Mac、Windows、Web、Android、iPhoneとあらゆるプラットフォームのプログラミングビギナーに向けた書籍を執筆し続ける。●目次
Chapter 1 Webプログラミングを始めよう
Chapter 2 HTML/CSSを学ぼう
Chapter 3 JavaScriptを学ぼう
Chapter 4 Node.jsを学ぼう
Chapter 5 Expressフレームワークを学ぼう
Chapter 6 データベースを使おう
Chapter 7 本格Webアプリを作ろう


●著者
掌田 津耶乃(しょうだ・つやの)
日本初のMac専門月刊誌「Mac+」の頃から主にMac系雑誌に寄稿する。ハイパーカードの登場により「ビギナーのためのプログラミング」に開眼。以降、Mac、Windows、Web、Android、iPhoneとあらゆるプラットフォームのプログラミングビギナーに向けた書籍を執筆し続ける。  
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
人気 10位
本書の内容
あなたがWebアプリケーションの開発をはじめたいなら、Node.jsを使って、JavaScriptから学習をはじめることをおすすめします。JavaScriptはWebページだけでなく、サーバー側の本格的な開発にも多用されています。本書は、Node.jsを使ってWebアプリケーション開発の基本から、Expressフレームワークを使った開発まで、自分の手を動かしながらおぼえる入門書です。Node.js Ver.10対応。

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。  
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
人気 11位
本書の内容
本書は、「スケーラブルなネットワークプログラムを簡単に作成するための方法を提供する」というNode.jsの日本初の解説書です。Node.jsの初歩から応用まで、すべてを学ぶことができます。  
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
人気 12位
本書の内容

【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】

Node.jsのコアからサードパーティモジュールまで、実働サンプルとともに味わい尽くす

Node.jsとは、Ryan Dahlが「スケーラブルなネットワークプログラムを簡単に作成できる環境」として開発したものです。ここで重要なのは“簡単”ではなく“スケーラブル”という点です。JavaやPHPなどの言語による環境では、ハードウェアの制限が顕在化し、サーバーで処理ができる接続数を容易に拡張することができません。

Node.jsでは、接続方法を変えることでこの問題に対処し、ユーザーからの過剰な要求にもサーバー側ですぐに対処できるようにしたのです。だからといって、Node.jsだけで現状のネットワークプログラム実行環境すべてをまかなえるわけではありません。そのために日々Node.jsを拡張するモジュールが作成され、Node.js自体も更新されています。

本書は現在進行形で開発が進むNode.jsと、これを拡張するモジュールを使って(あるいは作って)、スケーラビリティを重視するネットワークプログラムの作成方法をイチからじっくり学びます。

※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。

 
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
人気 13位
本書の内容
もし、あなたがWebアプリの開発をはじめてみようと思っているなら、Node.jsをおすすめします。Node.jsは、JavaScriptでサーバー開発ができる非常に重要なソフトです。本書は、Node.jsのインストールから、フレームワークの使い方、データベースを使った本格的なWebアプリの開発まで、初心者でも手を動かしながらおぼえられる入門書です。あなたもDB版ミニ伝言板やMarkdownデータ管理ツールなどの開発を体験してみましょう!

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。  
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
人気 14位
本書の内容
HTML文法解析から機械学習まで
JS+Node.jsによるWebクローラー/ネットエージェント開発テクニック

まだ、Webデータを手で集めていますか?

サーバーサイドのNode.jsとJavaScriptでクローラーが簡単に作れる!
WebAPI経由でデータをゲット!
得られたデータでレポートやPDF/Excel文書を自動作成!
本書のスクリプトはダウンロード可能!

【本書で紹介している技術】
機械学習、画像認識、形態素解析、マルコフ連鎖、ベイジアンフィルタ、
GoogleCharts、各種SNSのWebAPIアクセス、HTML解析、リンク抽出、画像抽出 他

【本書で使用しているライブラリやモジュール】
PhantomJS/CasperJS/CoffeeScript/Electron/Node.js/Rhino/Nashorn/JScript他
 
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
null
null
 
   
人気 15位
本書の内容
本書は、Node.jsとReactを使用した、アプリケーションの開発の解説書です。
Webの世界における古くて新しい言語「JavaScript」を題材に、 いま、JavaScriptで効率的に開発するには、どうしたら良いだろうか? ということを考えてみました。
本書は、Node.jsとReactを掲げることで、その問いに答えを出そうとしています。
Node.jsは、ブラウザを飛び出して、サーバの中で実行できるJavaScriptの実行エンジンです。
今やNode.jsはスクリプト実行環境として揺るぎない地位を築いているといってもいいと思いいます。
そして、ReactはFacebookが開発したUIフレームワークです。ReactはUIを個々のコンポーネントに分割することで、効率よく保守性の高いアプリを作ることができます。
本書の1章では、最初にNode.jsや最新のJavaScript仕様について紹介します。そして、2章と3章でReactについて解説します。
4章では、フロントエンド開発にフォーカスします。Electronを用いてPC向けのデスクトップアプリを作ったり、React Nativeを用いて、スマホ向けアプリを作る方法を紹介します。
さらに、5章、6章では、実際的なWebアプリを作りながら、Node.jsとReactの深い部分に切り込んでいきます。
本書では、具体的かつ簡潔なサンプルプログラムを心がけました。
本書が、ExmaScript 2015以降で大きな変化を遂げたJavaScript開発のための指南書となることを祈っています。
 
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
人気 16位
本書の内容
Node.jsでWebアプリケーションを開発しよう!!

サーバーサイドJavaScriptの実行環境である「Node.js」の入門書。
環境構築からデータベースへのアクセス、Expressフレームワークの使い方、
デプロイおよびホスティング環境まで、Node.jsのすべてが分かる一冊です。

本書では、Node.jsの入手やインストールといった開発環境の構築、
nodeコマンドの基本操作、アプリケーションの作成手順、ファイルやデータベースへの入出力、
プログラムのデバッグやテスト、Webアプリケーションフレームワークの利用など、
特にWebアプリケーションの作成に必要となる知識やテクニックについて解説。
Node.js解説書の決定版と言える一冊です。

■第1章 Node.jsの特徴を理解する
■第2章 Node.jsの環境を構築する
■第3章 nodeコマンドとNode.jsのイベントシステム
■第4章 npmでモジュールを管理する
■第5章 シンプルなWebアプリケーションを作る
■第6章 バイナリデータの操作とファイルの入出力
■第7章 Node.jsアプリケーションのデバッグ方法
■第8章 Node.jsからデータベースにアクセスする
■第9章 Expressフレームワークを使う
■第10章 Node.jsでSocket.IOを利用する
■第11章 Node.jsアプリケーションのデプロイとホスティング環境
■第12章 スマートフォン対応のWebアプリケーションを作る
■第13章 対話的なコンソールアプリケーションを作る
■第14章 複数のプロセスを利用するアプリケーションを作る
■第15章 テストフレームワークを使う
 
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
人気 17位
本書の内容
本物のオブジェクト指向をJavaScriptで実践する方法を解説し、高い評価を得てきた『Java開発者のためのAjax実践開発入門』が、最新のWeb開発事情に合わせ内容を全面刷新。90%以上書き直し、JavaScriptをオブジェクト指向で根底から学ぶトレーニング方法や、node.jsによるサーバサイドの開発、jQueryMobileによるスマートフォン対応など、仕事ですぐに役立つ技術解説を高密度に濃縮。今後10年以上稼ぐための基礎を、スジ良く学べる最強のJavaScript解説書です。  
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
人気 18位
本書の内容
Webクリエイターのための、Node.jsによるサーバーサイドJavaScript入門です。

JavaScriptは今、もっとも注目されているプログラミング言語ですが、サーバー開発の世界でもJavaScriptが急速に広まりつつあります。それが「Node.js」です。

本書は、「JavaScriptの基本はだいたいわかっている」という人でも読めるように、基本的なインストールや設定などから順を追って説明しています。また、サーバーサイドの技術的な説明よりも「Webアプリケーションを作りたい」と思うクリエイターに役に立つ知識を中心にまとめました。

「Chapter1 Node.js 開発の準備を整える」では、Node.jsというのがどういうものか、どんな準備をすればいいのか、どうやって作って動かすのかといった「プログラミング以前」のところからインストール、環境構築まで説明します。
「Chapter2 アプリケーションの基本を覚える」では、Node.jsの基本的な書き方をまとめて解説します。これが分かるようになれば、すぐにでもごく簡単なWebアプリケーションを作成できるようになるでしょう。また、テンプレートエンジンEJSを使って、テンプレートエンジンの利用方法も習得します。
「Chapter3 クッキーとテンプレート」では、Webの開発で重要な「クッキー」について説明します。また、より効率的なページ作成に不可欠なテンプレートエンジンとして、「Jade」の使い方も解説します。
「Chapter4 Webアプリケーションライブラリ「Express」」では、Node.jsのWebアプリケーションライブラリのデファクトスタンダードとも言える「Express」を導入して、効率的にアプリケーションを作るための方法をマスターします。
「Chapter5 PostgreSQLの利用」では、代表的なオープンソースデータベース「PostgreSQL」を使い、Node.js のデータベースアクセスの基本について学んでいきます。リレーショナルデータベースの利用は、Web アプリケーションでは必須と言えるものです。
「Chapter6 MongoDBの利用」では、NoSQLタイプのユニークなデータベース、MongoDBについて解説します。MongoDBをNode.jsで使えるようになれば、一般的なSQLとはまた一味違ったデータベース処理が実現できるようになります。
「Chapter7 Sails.jsによるMVCアプリケーション」では、Sails.jsを使った本格的なMVCアプリケーション開発を行います。Webアプリケーションの開発では「MVCアーキテクチャー」と呼ばれるものが用いられますが、このMVCに基づいてアプリケーション開発を行うパッケージモジュールが「Sails.js」です。
最後の章が、「Chapter8 Sails.jsのデータベース開発」。Sails.jsでは独自のデータベース機能を搭載しており、それによってSQL に依存しないデータベースアクセスを実現しています。Modelによるデータベース利用について、ここでまとめて説明します。

これらをひと通りマスターすれば、一般的なWebアプリケーションであればたいていのものが作れるようになっているでしょう。
ぜひ、本書でサーバーサイドJavaScriptの世界に足を踏み入れてください。  
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
人気 19位
本書の内容
 
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
人気 20位
本書の内容
 
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   

Node.js 新書一覧

本書の内容
 
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
本書の内容
2020/7刊「Node.js超入門 第3版」の改訂版。対象読者はJavaScriptの入門書を読み終え、かつNode.js経験のない人。既存の入門書などで挫折した人もついていけるよう手取り足取り教える内容。

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。  
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
本書の内容
(概要)

Node.jsの入門書です。Node.jsは今やWebアプリケーション開発には欠かせない存在です。

本書には、Node.jsで実際にアプリケーション開発をはじめるための知識がまとまっています。基礎知識、環境構築、重要文法、非同期、CLIツール開発、Expressを用いたサーバーサイドの開発やフロントエンド(React)との連携などNode.jsの全体像が学べます。

現場で活躍する第一人者が、Node.jsのアプリケーション開発の指針やノウハウを教えます。


(こんな方におすすめ)

・Node.jsを学びたいエンジニア

・JavaScriptへの基本的な知識のあるエンジニア、サーバサイドもある程度しっかりやりたい人

・他言語でサーバサイド開発の経験があり、Node.jsも身につけたいエンジニア


(目次)

1 はじめてのNode.js

  1.1 Node.jsの言語としての特徴

  1.2 フロントエンド/バックエンドの両方に必要となったNode.js

2 JavaScript/Node.jsの文法

  2.1 開発環境の導入

  2.2 JavaScript基礎

  2.3 JavaScriptと継承

  2.4 JavaScriptとthis

  2.5 ES2015以降の重要文法

3 Node.jsとモジュール

  3.1 CommonJS modules

  3.2 ECMAScript modules

  3.3 モジュールの使い分け

  3.4 標準モジュール(Core API)

  3.5 npmと外部モジュールの読み込み

4 Node.jsにおける非同期処理(フロー制御)

  4.1 同期処理と非同期処理

  4.2 Callback

  4.3 Promise

  4.4 async/await

  4.5 ストリーム処理

  4.6 AsyncIterator

  4.7 エラーハンドリングのまとめ

  4.8 Top-Level Await

5 CLIツールの開発

  5.1 Node.jsの開発フロー
  5.2 引数の処理

  5.3 ライブラリ導入とCLIへの落とし込み

  5.4 Node.jsのLint

  5.5 Node.jsのテスト

6 ExpressによるREST APIサーバー/Webサーバー

  6.1 Expressの基礎と導入

  6.2 Expressの必須機能

  6.3 包括的エラーハンドリング

  6.4 データベース連携

  6.5 ビューテンプレート

  6.6 静的ファイル配信

  6.7 ルーティングとファイル分割の考え方

  6.8 ファイル分割の実践

  6.9 ハンドラーのテスト

  6.10 AsyncIteratorのテスト

  6.11 失敗時のテスト

  6.12 ハンドラー単位の分割とテストしやすさ

  6.13 Node.jsアプリケーションのデプロイ

  6.14 Node.jsとDocker

  6.15 Clusterによるパフォーマンス向上

7 フロントエンド/バックエンドの開発

  7.1 フロントエンドとバックエンドをまとめて開発する

  7.2 モノレポ(Monorepo)

  7.3 アプリケーションの構成

  7.4 フロントエンド開発の考え方

  7.5 Reactの基本機能

  7.6 ブラウザイベントの処理

  7.7 コンポーネントの分割

  7.8 API から取得した値を表示する

  7.9 APIをコールして値を更新する

  7.10 Client Side Routing(クライアントサイドのルーティング)

  7.11 フロントエンドアプリケーションのデプロイ

  7.12 フロントエンドのテスト

8 アプリケーションの運用と改善

  8.1 パッケージのバージョンアップ

  8.2 モノレポで共通のライブラリを管理する

  8.3 アプリケーションの実運用における注意点

  8.4 パフォーマンス計測とチューニング
 
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
本書の内容
 
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
本書の内容
Node.jsでのWeb開発において「主要なフレームワークの使いみちや開発方法」「用途別にどれを使うのがベストか?」を解説。「これ一冊読めば、Node.jsの主要フレームワークが一通りわかる」という書籍です。

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。  
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
本書の内容
 
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
本書の内容
 
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
本書の内容
 
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
本書の内容
 
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
本書の内容
 
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
本書の内容
 
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
発売日 2020/11/17
(4.2)
Amazon 4,070円
本書の内容
Node.jsの入門書。対象読者は、フロントエンド開発の知識はあってもサーバサイド開発は知らないエンジニアや、他言語の経験はあってもNode.jsは触ったことがないプログラマー。
本書ではターミナルのプロンプトにコマンドを入力してその反応を確認したり、簡単なスクリプトをNode.js環境で実行したりしながら、Node.jsプログラミングの基本からWebアプリケーションの開発、テスト、デプロイまでをハンズオン形式で学びます。また、コードの背景にある設計思想や、プログラムの挙動の仕組みについてもしっかり掘り下げます。
本書のゴールは、読者がNode.jsの全体像を掴み、業務レベルでのアプリケーション開発に対応可能な知識を身につけることです。  
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
本書の内容
Webアプリ開発に使える言語はたくさんありますが、ビギナーが選ぶべき言語はなんといってもJavascriptです。そして、Node.jsというソフトを使うと、Javascriptでサーバーの開発もできるんです! 本書は、Webアプリ開発の核となるNode.jsの基本からフレームワークの使い方、アプリ作りまで手を動かしながら覚える入門書です。「Node.Js ver.14」「Express」「Sequelize」対応。巻末に、初心者も安心のJavaScript超入門も収録。

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。  
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
本書の内容
 
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
本書の内容
※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。

※本書内容はカラーで制作されているため、カラー表示可能な端末での閲覧を推奨いたします。


これ1冊で「Webページ制作からサーバーの開発」までわかる!

日本初のMac専門月刊誌「Mac+」の頃から主にMac系雑誌に寄稿する。ハイパーカードの登場により「ビギナーのためのプログラミング」に開眼。以降、Mac、Windows、Web、Android、iPhoneとあらゆるプラットフォームのプログラミングビギナーに向けた書籍を執筆し続ける。●目次
Chapter 1 Webプログラミングを始めよう
Chapter 2 HTML/CSSを学ぼう
Chapter 3 JavaScriptを学ぼう
Chapter 4 Node.jsを学ぼう
Chapter 5 Expressフレームワークを学ぼう
Chapter 6 データベースを使おう
Chapter 7 本格Webアプリを作ろう


●著者
掌田 津耶乃(しょうだ・つやの)
日本初のMac専門月刊誌「Mac+」の頃から主にMac系雑誌に寄稿する。ハイパーカードの登場により「ビギナーのためのプログラミング」に開眼。以降、Mac、Windows、Web、Android、iPhoneとあらゆるプラットフォームのプログラミングビギナーに向けた書籍を執筆し続ける。  
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
本書の内容

JavaScript(ES2015以降)をフル活用して
柔軟性に富んだWebアプリを作成しよう!
フロントエンドもバックエンドも
JavaScriptのスキルを120%活用する

本書は
「Get Programming with Node.js」
Jonathan Wexler, Manning Publications Co, 2019
の翻訳書です。

アプリケーションを構築できるプラットフォームは数多く存在します。Node.jsは、そのひとつですが、Webアプリケーション(インターネットを介してリクエストを処理し、応答として処理したデータとビューを返すアプリケーション)の構築に適している点が最大の特徴です。

本書は、純粋にJavaScript(ECMAScript 2015以降)だけを使ってアプリケーションを構築する手法と、その手立てを提供します。そのため、JavaScriptの機能と使い所の極意を否が応でも学ぶことになります。

また同時に、本書はWeb開発への導入編となるでしょう。Webアプリケーションを構築したことがないとか、内部的な仕組みを完全に理解していなかったという人は、本書で、その全貌を学ぶことができます。

本書の目標は、サンプルやコードを通じて、これらのコンセプトを説明することであり、サンプルを使い・変更して、読者が自分のアプリケーションを作れるようにすることにあります。

【本書のポイント】
・9つのユニットと38の短い章構成
・節ごとの理解度チェック
・章ごとの練習問題
・豊富な補足事項とポイント解説

【読者が得られること】
・Node.jsを使ったWebアプリケーション構築の基礎知識
・Node.jsによる実用的なプログラミング能力
・ECMAScript 2015以降の新しい機能を使ったプログラミング手法

※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。

 
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
本書の内容
Node/JavaScriptアプリの設計技法を、実際に手を動かしながら学ぶハンズオン形式の解説書。
本書では最初に、JavaScriptの大きな特徴でありながら多くの開発者にとって馴染みの薄い非同期処理(コールバックを用いた処理)についてその仕組みを詳しく説明するとともに主なデザインパターンを説明し、Node.jsの基礎を押さえます。
次に、ストリームや一般的なデザインパターンのNode.jsでの実装、Node.js専用のデザインパターンといった事柄を解説します。
最後に、ユニバーサルJavaScript、スケーラビリティ、Node.jsを使ったエンタープライズアプリの開発といったより高度なトピックを扱います。
中級以上のウェブ開発者を対象としています。バージョン11対応。  
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
思っていたより早く配送されました。特に問題ありません。
 
   
本書の内容
あなたがWebアプリケーションの開発をはじめたいなら、Node.jsを使って、JavaScriptから学習をはじめることをおすすめします。JavaScriptはWebページだけでなく、サーバー側の本格的な開発にも多用されています。本書は、Node.jsを使ってWebアプリケーション開発の基本から、Expressフレームワークを使った開発まで、自分の手を動かしながらおぼえる入門書です。Node.js Ver.10対応。

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。  
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
本書の内容
本書「Node.js入門 ~ Node.js + Express + MongoDB + ReactでWebサービスを開発しよう」は簡単なプログラミングの基礎知識がある方を対象に、本格的なWebサービスの開発のさわりの部分を解説する本です。Node.jsとWebアプリケーション開発フレームワークであるExpress、そしてデータベースにはMongoDB、フロントエンドにはReactを使用します。また、本書はタイトルの通り、入門書でありますが、本当に基本的な部分から解説を始めて、最終的には自分自身で実用的な
Webサービスを公開するところまで到達できるように配慮しています。土日など空いた時間を使って比較的新しい技術であるNode.jsを使って趣味の開発が始められるようにすることをコンセプトにしています。

本書はシリーズ形式になっています。本書ではNode.jsとExpress、MongoDBの基礎を、次の本では認証やHerokuを使用したデプロイを、その次の本でReactを導入します。

Node.js入門 ~ Node.js + Express + MongoDBでWebサービスを開発しよう ~ その1

目次

1. Node.jsについての基礎知識
1.1 Node.jsとは?
1.2 Node.jsの何が優れているのか?
1.3 Node.jsの実績

2. Node.jsを使用するための環境構築

2.1 MacOSの場合
2.2 Linuxの場合

2.3 Windowsの場合

3. JavaScriptの基本文法おさらい
3.1 変数
3.2 型

4. Expressについての基礎知識
4.1 導入
4.2 Expressをプロジェクトに導入
4.3 Expressの基本的な仕組み
4.4 RESTfulとは何か
4.5 Expressのルーティング
4.6 Expressでのルーティングを設定
4.7 Expressでのテンプレートエンジンの使用
4.8 pug(jade) ~ シンプルな構文が特徴の強力なテンプレートエンジン

5. MongoDB
5.1 MongoDBとは?
5.2 MongoDBの特徴
5.3 MongoDBの環境構築
5.4 MongoDBを起動する
5.5 MongoDBのデータ構造
5.6 MongoDBを操作してみる
5.7 mongooseでExpressからMongoDBを利用する
5.8 mongooseとスキーマ
5.9 実際にMongoDBにメッセージを保存できるようにしてみよう
5.10 body-parserミドルウェアの導入
5.11 MongoDBからデータを取得する
5.12 画像データのアップロード
5.13 express.staticで静的ファイルを配信

6. Expressのユーザー認証

6.1 Passport ~ Expressのための認証機能ライブラリ
6.2 Passportの基本的な仕組み
6.3 インターネットを介して他の人にみられたら困る情報を送信するための仕組み ~ セッション
6.4 passportでローカル認証を実装

7. おわりに

GitHubのレポジトリ上で本書のコードサンプルを公開しています。

https://github.com/react-samples/mern-1

*** 電子書籍を初めてご利用になる方は、装丁の確認のために一度無料サンプルの確認をよろしくお願いします。 ***  
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
本書の内容
デザインを改善してiOS版に対応した改訂版になります。

「JavaScriptでのWeb開発 ~ Node.js + Express + MongoDB + ReactでWebアプリを開
発しよう ~ その1」の続編となる本です。とりあえずこの本までの知識で自分で製作したアプリを公開することができます。

今回はNode.js + Express + MongoDBで作成したWebアプリを公開するために必要な最低限のセキュリティの知識やソーシャル認証、Herokuを使ったアプリケーションの公開の方法について解説します。

この本の続編としてReactやWebSocketを使ったより高度なWebアプリを開発する手法を公開する予定です。


JavaScriptでのWeb開発 ~ Node.js + Express + MongoDB + ReactでWebアプリを開発しよう ~ その2

目次

7. SNSを使ったサードパーティ認証

7.1 Oauthとは?

7.2 Twitterを使ったログインの設定

7.3 セッション情報の保存

7.4 その他のサービスを使ったOAuth認証の方法について

8. エラー処理とロギング

8.1 Winstonで高度なログ取得を行う

8.2 Expressでのエラーハンドリング

9. Webサービスの基本的なセキュリティ

9.1 Helmetでセキュリティ用のヘッダを設定しよう。

9.2 XSS - Expressでのクロスサイトスクリプティング対策

9.3 ExpressでのOSコマンドインジェクション対策

9.4 CSRF - Expressでのクロスサイトリクエストフォージュリ対策

9.5 ExpressでのHTTPSの取り扱い

10. ExpressアプリケーションとCSS

10.1 LESSとは?

10.2 LESSを使ってWebアプリのスタイルを生成する

10.3 moment.jsで時間表示を行う

10.4 認証の確認とログアウトの機能を追加

11. アプリケーションを公開する

11.1 Herokuとは何か?

11.2 Herokuのアカウントを取得する

11.3 Herokuのコマンドラインツールを導入する

11.4 Heroku以外でのデプロイ


付録

付録A. ES6でのNode.js + ExpressのWebアプリケーション開発
 
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
本書の内容
-------- 必ずお読みください -------
「Node.js + Express入門 - JavaScriptとコマンドラインがちょっとわかる人がNode.jsを使うサーバーサイド開発に入門するための本 」を手に取っていただきありがとうございます!

この本はタイトル通りにJavaScriptの文法がある程度頭に入っていて「基本的な文字列操作や関数の宣言などはお手の物」でコマンドラインを使ってフォルダを作成したり、VimやEmacs、AtomやVSCode, BracketやSublimeTextを使って自在にテキストファイルを編集できるレベルの人が、効率的にNode.js + Expressを使ったWebサーバーの開発を始められるようになれるような基礎知識をまとめたものです。

本書の装丁については、一度「無料サンプルを送信」の機能を使用して、一度確認してからのご購入をお願いします。

なお、本書はシリーズ形式になっています。本書ではNode.jsとExpressの基本的な知識とそのインストールの方法について説明して、Webアプリケーションの基本的なURL設計の考え方、テンプレートエンジンの基本的な使い方について説明します。

データベースの接続やオンラインへの公開などの解説は本書でなく、別の本で行います。

本書のサンプルコードは以下のURLから入手可能です。

https://github.com/react-samples/express-book

目次:

- 1. Node.jsの基本情報

- 1.1 Node.jsとは何か?
- 1.2 Node.jsでサーバーサイド開発を行うメリット・デメリット
- 1.3 大量のアクセスを処理することに向いているNode.js
- 1.4 フロントエンド開発のツールとしても必須のNode.js
- 1.5 なぜフレームワークにExpressを使うのか?

- 2. Node.jsの導入

- 2.1 Node.jsのインストール
- 2.2 nodeコマンドの使い方
- 2.3 npmとは?
- 2.4 npmを使ってアプリケーションを一から立ち上げる
- 2.5 npmを使用したパッケージの導入
- 2.6 package.jsonを使用したプロジェクト管理

- 3. Expressで作るWebサーバー

- 3.1 Expressのインストール
- 3.2 Expressの基本的な仕組み
- 3.3 ExpressとRESTful

- 4. Expressとテンプレート

- 4.1 テンプレートエンジン?
- 4.2 jade
- 4.3 EJS
- 4.4 フォームの作成
- 4.5 静的ファイルの配信  
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
本書の内容
 
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
本書の内容
「Azure Appにてnodeアプリケーションが500エラーで動かない」
「MySQL in Appの情報が無い。node.jsでの接続コードがわからない」
「ツイッターのWebhook URLの登録作業がうまくいかない」
「無料で動かしたい」


これ一冊ですべて解決!!

//// 改訂履歴 ////
第1版2018年5月10日初版発行
第2版2018年10月22日Account Activity APIに対応。
第2.1版2018年12月29日Webhook URLを登録 を作業手順に絞って簡潔な説明に更新
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~はじめに より抜粋~

今回このe-bookを執筆した動機は、ツイッターボット作成に関する情報や書籍が乏しかったり古かったりであったこと。
そして無料で動かすことにこだわったからでした。
調査した結果、Azure App Serviceに行きつきました。

・・・中略・・・

MySQL in Appが無料使用でき、もしかしたら将来的な本格運用にそなえて有料プランへの変更でスケールアップ・スケールアウト、日本語サポート対応が受けられるのであれば、Azureを選択したいという開発者の要望もあるのではないかと思い一冊の本に纏めた次第です。
そしてツイッターのUser streams APIの廃止、Account Activity APIへの移行にともない、第2版を書きはじめたことろ…

まずいきなりAzure Appにてnodeアプリケーションが505エラーで動かなくなっている。
また、ツイッターのAccount Activity API使用のための登録作業も公式マニュアル通りにはいかない。
MySQL in Appの情報が相変わらず無い。

ひとつひとつこういった問題を潰していき、大量の時間を読者のみなさまが費やさずに済むように手順を詳しく仕上げたつもりです。

本書読者対象としましては、プログラム言語とデータベース操作について基本知識があること。またGitHubを使用していることが前提です。
本書ではNode.jsのスクリプト言語であるJavaScriptの文法については解説していません。
MySQLおよびSQL文についても解説していません。

※ GitHubについてはチームで作業するわけではないので、リポジトリを作成し初期化しgit add, git commit, git pushする基本操作だけで問題ありません。


目次
 改訂履歴
 はじめに
 環境
 免責事項
 サンプルコード
Lesson1
 Section1: 開発環境構築
  1.1. Ubuntuの場合
  1.2. Windowsの場合
  1.2. Macの場合
 Section2: Node.js + Express
  Node.jsについて
  Expressについて
 Section3 : Twtterボットを作ってみよう
  Twitter APIについて
  Twitter開発アカウントを申請
  Twitterアプリケーションの登録
  Twitterボットをプログラミング
 Section4: Azure App Serviceにアップロードしてみる
  Azureにサインアップ
  Azure App Serviceアプリを作成する
  App Serviceにコードをアップロードしてみる
  App Serviceに環境変数を設定する
Lesson2
 Section5: Node.js + Express + MySQL
  XAMPPのインストール:Ubuntuの場合
  XAMPPのインストール:Windowsの場合
  XAMPPのインストール:Macの場合
  データベースを用意
  NodeでMySQLを利用する準備
 Section6: Node.js + Express + MySQLでTwitterボット作成
 Section7: Azure App Serviceにアップ、完成
  MySQL in Appの準備
  server.jsのコードを編集
 Section8: スリープ対策
  Azure Function Appの作成
Lesson3: Account Activity API
 Section9: Webhook URLを登録
 Section10: Account Activity APIで自動フォロー返し
  自動フォロー返しをプログラム
あとがき
 
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
本書の内容
 
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
本書の内容
この本を手に取っていただいた方は、JavaScriptを使ったプログラミングを始めたけれど、実際にどんな風に役立てていけば良いのかよくわからないという方だと思います。あるいはJavaScriptを始め一通りのチュートリアルをやって見て、ある程度の自身が付いたのでもう少し実用的なプログラミングに取り組んでみたいと思った方かもしれません。

JavaScript自体はとても簡単な言語で、いろいろな分野に応用できる言語ではありますが、その選択肢の多さゆえに、どんな風に使っていいのかわからなくなっている人が多いようです。また、JavaScriptの本の中にはブラウザで動かす前提のものが多く、サーバーサイドJavaScriptのNode.jsの使い方についてはノウハウが一般化していない印象があります。

この本の目標としては、基本的なJavaScriptの知識があることを前提に、かんたんなプログラムを書いてTwitterのアカウントを自動的に操作して、好きなメッセージを定期的に投稿したりする「ボット」を自作できるようにすることです。

そのために、本書の流れとしては、最初にJavaScriptの文法を復習して、その次にTwitterの開発者メニューから必要なアクセスキーを取るための手順を説明します。次にローカルのPCでJavaScriptのプログラムを作成してTwitter APIにアクセスできるようにします。余裕がある人向けのおまけですが、Amazon Web Servicesを使って、ほぼ無料でボットを運用できるようにするための方法を解説します。

学習を進める際の注意点ですが、一気に進めようとせずに、少しずつ、わからなくなったら前の章に戻ったり、別の本を参照したりしてゆっくりと進めると良いと思います。プログラミングは楽しいですが、理解に時間がかかることがあるのも事実です。焦ることなく、ゆっくりと学習を進めていきましょう。

1. Node.jsについての基礎知識

1.1 Node.jsとは?
1.2 Node.jsの基本的な情報
1.3 Node.jsと従来のブラウザで動作するJavaScriptとの違いとは
1.4 なぜ今Node.jsを勉強すべきなのか?
1.5 Node.jsの開発者・ライアン・ダール(Ryan Dahl)について
1.6 Node.jsの問題点とは

2. Node.jsを使用するための環境構築

2.1 MacOSの場合
2.2 Linuxの場合
2.3 Windowsの場合
2.4 nvmを使用する方法

3. Node.jsのプログラムを実行する方法について

3.1 REPLを活用する
3.2 ファイルを使用する

4. JavaScriptの基本文法おさらい

4.1 JavaScriptの基本的な言語仕様
4.2 コンソール
4.3 変数
4.4 型
4.5 if構文
4.6 for構文
4.7 while構文
4.8 コールバック関数

5. Twitter APIの活用

5.1 APIとは?
5.2 OAuthとは?
5.3 Twitter APIを使用するための登録
5.4 Twitter APIを使用した投稿
5.5 Twitter APIでメディアを投稿する

6. クラウドとTwitter APIの連携

6.1 Amazon Web ServicesとTwitter API
6.2 AWS Lambdaの課金について
6.3 デプロイパッケージ  
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
本書の内容

本書「Node.jsとPythonを使ったSlack API 活用術 - チャットボットの活用で仕事効率化」は便利なチャットアプリケーションの「Slack」の豊富なAPIやBot機能をNode.jsやPythonといったプログラミング言語と組み合わせて利用することで、仕事の効率化やその他の面白い応用への可能性を提案するものです。

前提となるのは簡単なプログラミングの知識のみです。

構成:

1. Slackとは?
1.1 SlackとBot
1.2 Slack Appを使用する

2. Slack APIを使った仕事効率化
2.1 Botユーザーを作成する
2.2 Node.jsとSlack API
2.3 PythonとSlack API

3. クラウドとSlack APIの連携
3.1 Amazon Web ServiceとSlack API
3.2 スラッシュコマンドとは?
3.3 Google Cloud FunctionsとSlack API

付録A - Node.jsの導入方法
付録B - Ubuntu16.04でのPython3の導入方法  
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
本書の内容
もし、あなたがWebアプリの開発をはじめてみようと思っているなら、Node.jsをおすすめします。Node.jsは、JavaScriptでサーバー開発ができる非常に重要なソフトです。本書は、Node.jsのインストールから、フレームワークの使い方、データベースを使った本格的なWebアプリの開発まで、初心者でも手を動かしながらおぼえられる入門書です。あなたもDB版ミニ伝言板やMarkdownデータ管理ツールなどの開発を体験してみましょう!

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。  
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
本書の内容
本書は、Node.jsとReactを使用した、アプリケーションの開発の解説書です。
Webの世界における古くて新しい言語「JavaScript」を題材に、 いま、JavaScriptで効率的に開発するには、どうしたら良いだろうか? ということを考えてみました。
本書は、Node.jsとReactを掲げることで、その問いに答えを出そうとしています。
Node.jsは、ブラウザを飛び出して、サーバの中で実行できるJavaScriptの実行エンジンです。
今やNode.jsはスクリプト実行環境として揺るぎない地位を築いているといってもいいと思いいます。
そして、ReactはFacebookが開発したUIフレームワークです。ReactはUIを個々のコンポーネントに分割することで、効率よく保守性の高いアプリを作ることができます。
本書の1章では、最初にNode.jsや最新のJavaScript仕様について紹介します。そして、2章と3章でReactについて解説します。
4章では、フロントエンド開発にフォーカスします。Electronを用いてPC向けのデスクトップアプリを作ったり、React Nativeを用いて、スマホ向けアプリを作る方法を紹介します。
さらに、5章、6章では、実際的なWebアプリを作りながら、Node.jsとReactの深い部分に切り込んでいきます。
本書では、具体的かつ簡潔なサンプルプログラムを心がけました。
本書が、ExmaScript 2015以降で大きな変化を遂げたJavaScript開発のための指南書となることを祈っています。
 
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
本書の内容
JavaScriptエンジニアのためのNode.js入門書です。
昨今何かと話題のNode.jsとは何者なのか、どうやって使うのかを簡潔にまとめていますので、興味のある方は是非ご一読ください。

第1章 導入
  Node.jsとは
  Node.jsの特徴
  Node.jsのインストール

第2章 基本的な使い方
  Hello World
  テンプレートファイルの利用
  画面遷移
  送信データの処理
  静的ファイルの供給
  モジュール

第3章 テンプレートエンジン ~EJS~
  EJSのインストール
  基本的な使い方
  テンプレートの組み合わせ

第4章 フレームワーク ~Express~
  Expressのインストール
  基本的な使い方
  送信データの処理
  Cookieの利用
  Sessionの利用
  Ajaxの処理
  雛形の自動生成  
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
本書の内容
HTML文法解析から機械学習まで
JS+Node.jsによるWebクローラー/ネットエージェント開発テクニック

まだ、Webデータを手で集めていますか?

サーバーサイドのNode.jsとJavaScriptでクローラーが簡単に作れる!
WebAPI経由でデータをゲット!
得られたデータでレポートやPDF/Excel文書を自動作成!
本書のスクリプトはダウンロード可能!

【本書で紹介している技術】
機械学習、画像認識、形態素解析、マルコフ連鎖、ベイジアンフィルタ、
GoogleCharts、各種SNSのWebAPIアクセス、HTML解析、リンク抽出、画像抽出 他

【本書で使用しているライブラリやモジュール】
PhantomJS/CasperJS/CoffeeScript/Electron/Node.js/Rhino/Nashorn/JScript他
 
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
null
null
 
   
本書の内容

【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】

Node.jsのコアからサードパーティモジュールまで、実働サンプルとともに味わい尽くす

Node.jsとは、Ryan Dahlが「スケーラブルなネットワークプログラムを簡単に作成できる環境」として開発したものです。ここで重要なのは“簡単”ではなく“スケーラブル”という点です。JavaやPHPなどの言語による環境では、ハードウェアの制限が顕在化し、サーバーで処理ができる接続数を容易に拡張することができません。

Node.jsでは、接続方法を変えることでこの問題に対処し、ユーザーからの過剰な要求にもサーバー側ですぐに対処できるようにしたのです。だからといって、Node.jsだけで現状のネットワークプログラム実行環境すべてをまかなえるわけではありません。そのために日々Node.jsを拡張するモジュールが作成され、Node.js自体も更新されています。

本書は現在進行形で開発が進むNode.jsと、これを拡張するモジュールを使って(あるいは作って)、スケーラビリティを重視するネットワークプログラムの作成方法をイチからじっくり学びます。

※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。

 
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
本書の内容
シングルページWebアプリケーション(SPA)は、最近注目を集めているWebアプリケーションのアーキテクチャです。
SPAは、ユーザがアプリケーションを使っている間、Webページ全体をロードすることがなく、レスポンスが高速でUI/UXに優れているという利点を持っています。
かつてはJavaアプレットやFlashといったWebブラウザのプラグインに依存する必要がありましたが、近年ではJavaScriptを使ったSPAが現実的になってきています。
JavaScriptベースのため、既存のWeb開発スキルの活用が容易であり、新しいデバイスへの対応も比較的簡単です。
本書では、クライアントでJavaScriptを使ったSPAを採用するだけでなく、WebサーバにNode.js、データベースにMongoDBを使うことで、
フロントエンドからバックエンドまでエンドツーエンドのJavaScript SPAの仕組みと開発方法について詳しく解説します。  
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
本書の内容
Webクリエイターのための、Node.jsによるサーバーサイドJavaScript入門です。

JavaScriptは今、もっとも注目されているプログラミング言語ですが、サーバー開発の世界でもJavaScriptが急速に広まりつつあります。それが「Node.js」です。

本書は、「JavaScriptの基本はだいたいわかっている」という人でも読めるように、基本的なインストールや設定などから順を追って説明しています。また、サーバーサイドの技術的な説明よりも「Webアプリケーションを作りたい」と思うクリエイターに役に立つ知識を中心にまとめました。

「Chapter1 Node.js 開発の準備を整える」では、Node.jsというのがどういうものか、どんな準備をすればいいのか、どうやって作って動かすのかといった「プログラミング以前」のところからインストール、環境構築まで説明します。
「Chapter2 アプリケーションの基本を覚える」では、Node.jsの基本的な書き方をまとめて解説します。これが分かるようになれば、すぐにでもごく簡単なWebアプリケーションを作成できるようになるでしょう。また、テンプレートエンジンEJSを使って、テンプレートエンジンの利用方法も習得します。
「Chapter3 クッキーとテンプレート」では、Webの開発で重要な「クッキー」について説明します。また、より効率的なページ作成に不可欠なテンプレートエンジンとして、「Jade」の使い方も解説します。
「Chapter4 Webアプリケーションライブラリ「Express」」では、Node.jsのWebアプリケーションライブラリのデファクトスタンダードとも言える「Express」を導入して、効率的にアプリケーションを作るための方法をマスターします。
「Chapter5 PostgreSQLの利用」では、代表的なオープンソースデータベース「PostgreSQL」を使い、Node.js のデータベースアクセスの基本について学んでいきます。リレーショナルデータベースの利用は、Web アプリケーションでは必須と言えるものです。
「Chapter6 MongoDBの利用」では、NoSQLタイプのユニークなデータベース、MongoDBについて解説します。MongoDBをNode.jsで使えるようになれば、一般的なSQLとはまた一味違ったデータベース処理が実現できるようになります。
「Chapter7 Sails.jsによるMVCアプリケーション」では、Sails.jsを使った本格的なMVCアプリケーション開発を行います。Webアプリケーションの開発では「MVCアーキテクチャー」と呼ばれるものが用いられますが、このMVCに基づいてアプリケーション開発を行うパッケージモジュールが「Sails.js」です。
最後の章が、「Chapter8 Sails.jsのデータベース開発」。Sails.jsでは独自のデータベース機能を搭載しており、それによってSQL に依存しないデータベースアクセスを実現しています。Modelによるデータベース利用について、ここでまとめて説明します。

これらをひと通りマスターすれば、一般的なWebアプリケーションであればたいていのものが作れるようになっているでしょう。
ぜひ、本書でサーバーサイドJavaScriptの世界に足を踏み入れてください。  
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
本書の内容
本書は、「スケーラブルなネットワークプログラムを簡単に作成するための方法を提供する」というNode.jsの日本初の解説書です。Node.jsの初歩から応用まで、すべてを学ぶことができます。  
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
本書の内容
Node.jsでWebアプリケーションを開発しよう!!

サーバーサイドJavaScriptの実行環境である「Node.js」の入門書。
環境構築からデータベースへのアクセス、Expressフレームワークの使い方、
デプロイおよびホスティング環境まで、Node.jsのすべてが分かる一冊です。

本書では、Node.jsの入手やインストールといった開発環境の構築、
nodeコマンドの基本操作、アプリケーションの作成手順、ファイルやデータベースへの入出力、
プログラムのデバッグやテスト、Webアプリケーションフレームワークの利用など、
特にWebアプリケーションの作成に必要となる知識やテクニックについて解説。
Node.js解説書の決定版と言える一冊です。

■第1章 Node.jsの特徴を理解する
■第2章 Node.jsの環境を構築する
■第3章 nodeコマンドとNode.jsのイベントシステム
■第4章 npmでモジュールを管理する
■第5章 シンプルなWebアプリケーションを作る
■第6章 バイナリデータの操作とファイルの入出力
■第7章 Node.jsアプリケーションのデバッグ方法
■第8章 Node.jsからデータベースにアクセスする
■第9章 Expressフレームワークを使う
■第10章 Node.jsでSocket.IOを利用する
■第11章 Node.jsアプリケーションのデプロイとホスティング環境
■第12章 スマートフォン対応のWebアプリケーションを作る
■第13章 対話的なコンソールアプリケーションを作る
■第14章 複数のプロセスを利用するアプリケーションを作る
■第15章 テストフレームワークを使う
 
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
発売日 2013/03/05
(2.2)
Kindle 100円
本書の内容
 
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
本書の内容
 
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
本書の内容
 
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
本書の内容
本物のオブジェクト指向をJavaScriptで実践する方法を解説し、高い評価を得てきた『Java開発者のためのAjax実践開発入門』が、最新のWeb開発事情に合わせ内容を全面刷新。90%以上書き直し、JavaScriptをオブジェクト指向で根底から学ぶトレーニング方法や、node.jsによるサーバサイドの開発、jQueryMobileによるスマートフォン対応など、仕事ですぐに役立つ技術解説を高密度に濃縮。今後10年以上稼ぐための基礎を、スジ良く学べる最強のJavaScript解説書です。  
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
本書の内容
 
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   

Node.js 高評価のおすすめ本 ランキング

人気 1位
本書の内容
Node.jsでのWeb開発において「主要なフレームワークの使いみちや開発方法」「用途別にどれを使うのがベストか?」を解説。「これ一冊読めば、Node.jsの主要フレームワークが一通りわかる」という書籍です。

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。  
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
人気 2位
発売日 2020/11/17
(4.2)
Amazon 4,070円
本書の内容
Node.jsの入門書。対象読者は、フロントエンド開発の知識はあってもサーバサイド開発は知らないエンジニアや、他言語の経験はあってもNode.jsは触ったことがないプログラマー。
本書ではターミナルのプロンプトにコマンドを入力してその反応を確認したり、簡単なスクリプトをNode.js環境で実行したりしながら、Node.jsプログラミングの基本からWebアプリケーションの開発、テスト、デプロイまでをハンズオン形式で学びます。また、コードの背景にある設計思想や、プログラムの挙動の仕組みについてもしっかり掘り下げます。
本書のゴールは、読者がNode.jsの全体像を掴み、業務レベルでのアプリケーション開発に対応可能な知識を身につけることです。  
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
人気 3位
本書の内容
Webアプリ開発に使える言語はたくさんありますが、ビギナーが選ぶべき言語はなんといってもJavascriptです。そして、Node.jsというソフトを使うと、Javascriptでサーバーの開発もできるんです! 本書は、Webアプリ開発の核となるNode.jsの基本からフレームワークの使い方、アプリ作りまで手を動かしながら覚える入門書です。「Node.Js ver.14」「Express」「Sequelize」対応。巻末に、初心者も安心のJavaScript超入門も収録。

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。  
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
人気 4位
本書の内容
(概要)

Node.jsの入門書です。Node.jsは今やWebアプリケーション開発には欠かせない存在です。

本書には、Node.jsで実際にアプリケーション開発をはじめるための知識がまとまっています。基礎知識、環境構築、重要文法、非同期、CLIツール開発、Expressを用いたサーバーサイドの開発やフロントエンド(React)との連携などNode.jsの全体像が学べます。

現場で活躍する第一人者が、Node.jsのアプリケーション開発の指針やノウハウを教えます。


(こんな方におすすめ)

・Node.jsを学びたいエンジニア

・JavaScriptへの基本的な知識のあるエンジニア、サーバサイドもある程度しっかりやりたい人

・他言語でサーバサイド開発の経験があり、Node.jsも身につけたいエンジニア


(目次)

1 はじめてのNode.js

  1.1 Node.jsの言語としての特徴

  1.2 フロントエンド/バックエンドの両方に必要となったNode.js

2 JavaScript/Node.jsの文法

  2.1 開発環境の導入

  2.2 JavaScript基礎

  2.3 JavaScriptと継承

  2.4 JavaScriptとthis

  2.5 ES2015以降の重要文法

3 Node.jsとモジュール

  3.1 CommonJS modules

  3.2 ECMAScript modules

  3.3 モジュールの使い分け

  3.4 標準モジュール(Core API)

  3.5 npmと外部モジュールの読み込み

4 Node.jsにおける非同期処理(フロー制御)

  4.1 同期処理と非同期処理

  4.2 Callback

  4.3 Promise

  4.4 async/await

  4.5 ストリーム処理

  4.6 AsyncIterator

  4.7 エラーハンドリングのまとめ

  4.8 Top-Level Await

5 CLIツールの開発

  5.1 Node.jsの開発フロー
  5.2 引数の処理

  5.3 ライブラリ導入とCLIへの落とし込み

  5.4 Node.jsのLint

  5.5 Node.jsのテスト

6 ExpressによるREST APIサーバー/Webサーバー

  6.1 Expressの基礎と導入

  6.2 Expressの必須機能

  6.3 包括的エラーハンドリング

  6.4 データベース連携

  6.5 ビューテンプレート

  6.6 静的ファイル配信

  6.7 ルーティングとファイル分割の考え方

  6.8 ファイル分割の実践

  6.9 ハンドラーのテスト

  6.10 AsyncIteratorのテスト

  6.11 失敗時のテスト

  6.12 ハンドラー単位の分割とテストしやすさ

  6.13 Node.jsアプリケーションのデプロイ

  6.14 Node.jsとDocker

  6.15 Clusterによるパフォーマンス向上

7 フロントエンド/バックエンドの開発

  7.1 フロントエンドとバックエンドをまとめて開発する

  7.2 モノレポ(Monorepo)

  7.3 アプリケーションの構成

  7.4 フロントエンド開発の考え方

  7.5 Reactの基本機能

  7.6 ブラウザイベントの処理

  7.7 コンポーネントの分割

  7.8 API から取得した値を表示する

  7.9 APIをコールして値を更新する

  7.10 Client Side Routing(クライアントサイドのルーティング)

  7.11 フロントエンドアプリケーションのデプロイ

  7.12 フロントエンドのテスト

8 アプリケーションの運用と改善

  8.1 パッケージのバージョンアップ

  8.2 モノレポで共通のライブラリを管理する

  8.3 アプリケーションの実運用における注意点

  8.4 パフォーマンス計測とチューニング
 
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
人気 5位
本書の内容
2020/7刊「Node.js超入門 第3版」の改訂版。対象読者はJavaScriptの入門書を読み終え、かつNode.js経験のない人。既存の入門書などで挫折した人もついていけるよう手取り足取り教える内容。

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。  
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
人気 6位
本書の内容
Node/JavaScriptアプリの設計技法を、実際に手を動かしながら学ぶハンズオン形式の解説書。
本書では最初に、JavaScriptの大きな特徴でありながら多くの開発者にとって馴染みの薄い非同期処理(コールバックを用いた処理)についてその仕組みを詳しく説明するとともに主なデザインパターンを説明し、Node.jsの基礎を押さえます。
次に、ストリームや一般的なデザインパターンのNode.jsでの実装、Node.js専用のデザインパターンといった事柄を解説します。
最後に、ユニバーサルJavaScript、スケーラビリティ、Node.jsを使ったエンタープライズアプリの開発といったより高度なトピックを扱います。
中級以上のウェブ開発者を対象としています。バージョン11対応。  
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
思っていたより早く配送されました。特に問題ありません。
 
   
人気 7位
本書の内容
※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。

※本書内容はカラーで制作されているため、カラー表示可能な端末での閲覧を推奨いたします。


これ1冊で「Webページ制作からサーバーの開発」までわかる!

日本初のMac専門月刊誌「Mac+」の頃から主にMac系雑誌に寄稿する。ハイパーカードの登場により「ビギナーのためのプログラミング」に開眼。以降、Mac、Windows、Web、Android、iPhoneとあらゆるプラットフォームのプログラミングビギナーに向けた書籍を執筆し続ける。●目次
Chapter 1 Webプログラミングを始めよう
Chapter 2 HTML/CSSを学ぼう
Chapter 3 JavaScriptを学ぼう
Chapter 4 Node.jsを学ぼう
Chapter 5 Expressフレームワークを学ぼう
Chapter 6 データベースを使おう
Chapter 7 本格Webアプリを作ろう


●著者
掌田 津耶乃(しょうだ・つやの)
日本初のMac専門月刊誌「Mac+」の頃から主にMac系雑誌に寄稿する。ハイパーカードの登場により「ビギナーのためのプログラミング」に開眼。以降、Mac、Windows、Web、Android、iPhoneとあらゆるプラットフォームのプログラミングビギナーに向けた書籍を執筆し続ける。  
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
人気 8位
本書の内容

JavaScript(ES2015以降)をフル活用して
柔軟性に富んだWebアプリを作成しよう!
フロントエンドもバックエンドも
JavaScriptのスキルを120%活用する

本書は
「Get Programming with Node.js」
Jonathan Wexler, Manning Publications Co, 2019
の翻訳書です。

アプリケーションを構築できるプラットフォームは数多く存在します。Node.jsは、そのひとつですが、Webアプリケーション(インターネットを介してリクエストを処理し、応答として処理したデータとビューを返すアプリケーション)の構築に適している点が最大の特徴です。

本書は、純粋にJavaScript(ECMAScript 2015以降)だけを使ってアプリケーションを構築する手法と、その手立てを提供します。そのため、JavaScriptの機能と使い所の極意を否が応でも学ぶことになります。

また同時に、本書はWeb開発への導入編となるでしょう。Webアプリケーションを構築したことがないとか、内部的な仕組みを完全に理解していなかったという人は、本書で、その全貌を学ぶことができます。

本書の目標は、サンプルやコードを通じて、これらのコンセプトを説明することであり、サンプルを使い・変更して、読者が自分のアプリケーションを作れるようにすることにあります。

【本書のポイント】
・9つのユニットと38の短い章構成
・節ごとの理解度チェック
・章ごとの練習問題
・豊富な補足事項とポイント解説

【読者が得られること】
・Node.jsを使ったWebアプリケーション構築の基礎知識
・Node.jsによる実用的なプログラミング能力
・ECMAScript 2015以降の新しい機能を使ったプログラミング手法

※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。

 
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   
人気 9位
本書の内容
あなたがWebアプリケーションの開発をはじめたいなら、Node.jsを使って、JavaScriptから学習をはじめることをおすすめします。JavaScriptはWebページだけでなく、サーバー側の本格的な開発にも多用されています。本書は、Node.jsを使ってWebアプリケーション開発の基本から、Expressフレームワークを使った開発まで、自分の手を動かしながらおぼえる入門書です。Node.js Ver.10対応。

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。  
内容サンプル
 
ユーザーレビュー
 
   

Copyrights hogehoge